7手詰が解けないのは酷過ぎました(詰将棋) 2015年07月30日 カテゴリ:詰将棋 囲碁将棋チャンネルで解けたら初段7手詰という番組があります。問題が3分間映し出されていて、時間が経つと答えが出るわけですが、この問題が解けませんでした苦笑(答えは下の方に載せておきます) 続きを読む
激戦の相穴熊戦を振り返る(A級久保渡辺戦) 2015年07月30日 カテゴリ:順位戦 2015年7月29日に第74期順位戦2回戦久保九段対渡辺棋王の対局が行われました。先手久保九段の中飛車に対して、渡辺棋王は得意の穴熊で挑み相穴熊の将棋になりました。深夜まで行われた激戦の将棋を振り返ります。 続きを読む
「対居飛穴最終兵器 矢倉流中飛車の極意」レビュー 2015年07月29日 カテゴリ:書籍紹介 対居飛穴最終兵器 矢倉流中飛車の極意 (マイナビ将棋BOOKS)「対居飛穴最終兵器 矢倉流中飛車の極意」をAmazonで購入して先日届いて読みました。内容について私なりにレビューします。 続きを読む
第86期棋聖戦は羽生棋聖防衛!第4局を振り返ります 2015年07月16日 カテゴリ:棋聖戦 2015年7月15日に第86期棋聖戦第4局が行われました。羽生棋聖の2勝1敗で迎えた第4局で防衛を決めるのか、豊島七段が勝って最終局まで行くのか。本局は羽生棋聖の相掛かりを目指した手に対して豊島七段は相掛かりを受けて立ちました。 続きを読む
注目の新刊!「対居飛穴最終兵器 矢倉流中飛車の極意」 2015年07月15日 カテゴリ:書籍紹介 2015年7月25日に「対居飛穴最終兵器 矢倉流中飛車の極意」が発売予定となっております。矢倉流中飛車というのは矢倉規広七段が得意としてる居飛車穴熊対策で矢倉流と呼ばれているようです。矢倉流について簡単に解説させていただきます。 続きを読む